スポンサードリンク
もうすぐ母の日
結婚した相手のお母さんへのプレゼントはとても気を使います。
変なものを贈ると何か言われそう自分の立場が脅かされそう。
などなど頭を悩まされます。
少し見方を変えてみましょう。
スポンサードリンク
母の日 義母へのプレゼントは贈る?
ご主人抜きでお嫁さんがほとんどすべてをする事が多いですね。
また子供にお金がかかったりする経済的に大変な時期もあるでしょう。
そんな時はスルーして構わないと思います。
「いつもありがとう」とメールで感謝を伝えることでいいのでは。
気持ちとはいえ負担がかかるようならいいのではないでしょうか。
お母さんに「いらないよ」と言われた時は、経済的なことを心配しての言葉だったりします。
何もしないのではなくお互いの心遣いでしないことを選択することもあるのです。ひとつの思いやりの形です。
贈る、贈らないそれぞれの状況で判断すること。
一概に贈らないのが悪いとはならないと思います
スポンサードリンク
母の日 義母へのプレゼント おすすめは?
では、贈るとしたらなにを?
ポイント身に付けるものは好みもあって難しいと思います。
食べてなくなるものや残らないものを選びましょう。
毎年各地の美味しいもの名産品をネットのお取り寄せでおくるのもたのしいです。
今年は何が来るのかしらと楽しみになるかも。
北海道~始まって沖縄までずいぶんたくさんあります。
お茶、コーヒ、紅茶などちょっとこだわったもの、好きならとても喜ぶはず。
素敵な香りのする石鹸やこだわった入浴剤もいいですね。
※贈る時はご夫婦の連名で(お二人にとって大事な方ですから)
まとめ
母の日は感謝をする日です
強制的なものではありません。
感謝をどのように伝えるかはそれぞれです。
素敵な母の日になりますように!
スポンサードリンク
コメント